2019/09/04
この度、マノ精工株式会社と林愛子社長様から、当NPO法人にご寄付を頂きました。 社長様は、お忙しい中、お時間を作ってくださり、私達の活動説明をお聞きくださりました。 社長様のお話をお聞きし、私自身の気づきになることも多く、温かいご支援に感謝し、 あらためて心より厚く御礼申し上げます。...
2019/09/04
今年度をもって、狭山市のまちづくり助成金が打ち切られます。 活動の継続のために、頑張っていきたいと思います。 多くの子供たちが、「遊びと学びと食」の事業WAKU☆DOKIはっぴーに参加してくれています。 遊びと学びは、子供たちが自主性を持って活動し、食事の時は、スタッフとおしゃべりしながら、楽しい食事をしています。...
2018/10/23
10月20日(土) さつまいも掘り!WAKU☆DOKIはっぴーを開催いたしました。 遊び・学び・食 の事業のイベントとして、子供たちが自然・地域の大人とふれあい、自分たちが掘ったさつまいもをお昼ご飯に食する。今日は食のスタッフ特製の「さつまいもの茶巾しぼり」でした。...
2018/10/04
9月29日 (土)、日頃から教材等のご支援をいただいている、株式会社日本標準の「ふれあいまつり2018」に昨年に引き続き参加させていただきました。 子どもが主役のお祭りで、大人も一緒に楽しめます。 雨模様での開催となりましたが、サブタイトル「みんなが参加...
2018/08/06
ネット健康問題啓発者全国連絡協議会副代表の成田弘子先生から、「子どもとメディア領域」のトピックに執筆の依頼を頂き、私が講演や講座を行っている視点で書かせて頂きました。...
2018/04/14
インターネット時代、とても便利で生活も豊かになってきました。 親子講座を通して、子育て中のママたちの悩みは、ネット依存は自分かもしれないという思いと、子どものネット使用は何時から使わせたらいいの?・・・...
2018/02/03
インターネット社会での子育て中の保護者の皆様に、忘れてほしくないメッセージを伝えたいと思います。 ママ達からは、「スマホで子守りをさせてはいけないとわかっていても、ついつい与えてしまいます」との相談・・・ ベビーカーで泣いているお子さんに目もくれず、ひたすらスマホの画面に集中しているママさん・・・ ...
2017/12/01
子育て中の保護者の皆さん、孫育て中の皆さん、 スマホ時代の子育てに興味のある皆さん、 「スマホ子育てのメリットとデメリット」について考え、 どのようなアプリをしようしているのか情報交換を したいと思います。 知らないことを知ることで、共に、狭山市の未来を担う...
2017/10/04
9月30日(土)のふれあいまつりは、親子の笑顔が飛び交う素晴らしいイベントでした。 今年、WAKU☆DOKIはっぴーに、協賛してくださっている日本標準さんのNPO団体の「ふれあいまつり」に初めて参加させていただきました。...