「遊びと学びと食」事業
WAKU☆DOKIはっぴー
令和2年度募集をいたします。
コロナウイルスの緊急事態宣言で、3月にはお葉書を出しましたが、なかなか開催の予定がたちません。
水富公民館、広瀬公民館の職員の皆様もWAKU☆DOKIのお友達と一日も早く会えることを楽しみにしています。
5月15日には、たくさん頂いたバナナをお友達に差し上げたかったのですが、今年度のメンバーがわからなかったので、全員にはお電話ができませんでした。
そこで、下記のフォーマットから今年度もWAKU☆DOKIはっぴーに参加したいお友達は登録してください。
子供たちが自主性を持って、事業に参加しています。
令和2年度で、4年目を迎えますが、NPOメンバーだけではなく、地域スタッフ、無料塾の先生方や、学習指導のスタッフ等、多くの方が子供たちの為にボランティアで活動してくださっています。
継続することによって、学習に対する姿勢や、食事のマナー等、事業を通して世代を超え、顔の見えるつながりの中で、子供たちの成長を感じることが出来ます。
水富公民館、広瀬公民館が、社会教育、生涯教育の場であり、地域すべての人たちの居場所になる事業の一つではないかと思っています。
今年度、コロナで事業が自粛になり、年間スケジュール通りに開催することはできません。
そこで、当NPOのホームページで申し込み、開催のご案内をさせて頂きます。
参加希望の方は、下記フォーマットよりアクセスしてください。
個人情報につきましては、WAKU☆DOKIはっぴー以外には、使用いたしません。