*講話の後は、皆さんと一緒にインターネットの利用を考えましょう。

第1回 インターネットの光と影
市民と一緒にネット社会の利便性だけではなく、光と影を
考え、市民がスマホ時代の子育てを知り、保護者に寄り添い、
子どもの健全育成だけではなく、保護者のサポートや低年齢化
しているネット問題の早期教育を考えていきたいと思います。
そして、市民と子育て中の保護者と一緒に「スマホ時代の
子育て」のリーフレットを作成し、子育て中の保護者への
メッセージと困った時のネットサポートができればと思います。
テレビっ子、ビデオっ子・・・
新しい物が身近なものになり、子どもたちに与える影響が
常に課題になってきました。
視力低下の問題、情緒の問題等、いろいろなことが
言われてきました。
では、「インターネットはどこが違うのでしょう?」と問われると
「世界につながり、人生にも影響がある」と・・・
ネット子育て、ICT教育、情報モラル、情報リテラシー等、
子どもたちの未来の為に、「わからないからではなく、共に学び」
私たち大人が自分の使い方を見直し、子どもたちへの姿勢を
皆で考えていきたいですね。
コメントをお書きください